遺産分割が進まない原因とは

query_builder 2025/02/28
8
相続の分割方法について話し合いが進まない場合、解決までに時間がかかり不利益を被るケースもあります。
遺産分割が進まない原因を知っておくことで、協議や手続きをスムーズに進められるでしょう。
そこで本記事では、遺産分割が進まない原因について解説します。
▼遺産分割が進まない原因
■連絡が取れない相続人がいる
遺産分割の協議は、連絡の取れる相続人だけで行うことはできません。
もし一部の被相続人が不在の状態で協議が行われると、無効になってしまいます。
相続人の住所や連絡先が分からない場合は、自治体に申請して被相続人の戸籍謄本を取り寄せ確認しましょう。
■配分が決まらない
遺産分割は相続人全員で合意する必要があるため、配分が問題となるケースがあります。
特に不動産が含まれている場合、物理的に分割することは困難です。
現金化したうえで分配したり、代表相続人を選定して相続手続きを済ませたあと分配したりなどの対策を行いましょう。
■税金の計算方法がわからない
相続税の計算方法がわからないことも、遺産分割が進まない原因のひとつです。
財産の評価や特例申告など複雑な手続きもあるため、自分で計算するのが難しい場合は早めに専門家に依頼しましょう。
専門家に依頼することで、正確な申告ができたり書類作成の手間が省けたりします。
▼まとめ
遺産分割が進まない原因は、以下の3つです。
・連絡が取れない相続人がいる
・配分が決まらない
・税金の計算方法がわからない
相続は何度も行うものではないため、不安な場合は専門家に相談することが重要です。
神戸市西区にある『grow不動産販売株式会社』は、多くの不動産売却で培ってきた実績をもとにさまざまなニーズに対応いたします。
お客様のご要望に合わせて最適なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE